デザイナー就活生へ

実務未経験でデザイナーになりたい方のために。未経験からグラフィックデザイナーになり、マーケターに転身した経験から、デザイナーとして採用されるための小話を書いていきます。

就職はマッチングで決まる。デザイナー就活で今すぐやるべきこと

 

面接で一番伝えなければならないことは
「あなたが選ばれるべき理由と、その根拠」だとお伝えしました。


面接というのはつまるところ、
「御社が選ぶべきなのは、私ですよ」
という話をしにいく場です。
御社と私はベストマッチ!!と、
宣伝しにいく場です。

 

では、どうすれば「ベストマッチ!!」と言ってもらえる会社を増やせるでしょうか?


答えはとてもシンプルで、
「スキルを伸ばす」ことです。
これだけが、本当に、何よりも万能なクスリです。

 

でも、意外とそこを甘く考えていませんか?

 

未経験の方との面接で、多いのが、

 

「このくらいのスキルでも、採用していただけますか?」

 

というご質問。

 

伸び代を感じられれば採用なのですが、
もちろんいくら未経験歓迎でも、同じ応募者の中によりスキルの高い人がいたら、その方に決まってしまいます。


デザイナーの最強の武器は、やっぱり
「実務能力が高い」!!

 

「仕事が任せられそう」と思ってもらうこと、とにかくこれが、一番強いです。
ポートフォリオではそこを見せることに注力しましょう。
(具体的なポートフォリオの作り方はまたの回で)

 

スキルが欲しくない会社はないので、
スキルを磨けば、それだけマッチできる会社が増えるということです。

 

「未経験だから、このくらいでもいいのかな…」

と思っているうちは、

 

それだけ選ばれる可能性を下げています。

 

さらに、その中で自分のテイストと合う会社、やりたいことをやれる会社だけを探していると、、、

 

自分から、どんどん狭き門に入っていってしまいます。

 

もちろん、テイストに合わないところをやみくもに受けても、マッチしないので受かりづらいのですが、


そもそもテイストごとに表現を使い分けられるようになるくらいのスキルが、しっかり身についているか?

 

改めて見直してみましょう。

 

少しでも実務能力を伸ばし、臨戦態勢、即戦力をアピールするほうがずっと受かります。

 

晴れてデザイナーになったら、すぐにでも実践の場に立たされるわけですから、そのイメージが出来ていることはとても大事なことです。

 

自分の作品と、志望の会社の作品を見比べて、同じところに並べられたとしたら?マッチしているといえるのか?

 

そんな視点で自分の作品を見ると、足りないところが見えてくると思います。

 

そして、大前提として、受ける会社のことを事前によく調べておくことが大切ですね。


どんな分野や商品の仕事をしているのか、どんなテイストの作品なのか、
そして、社風も含め、そこに自分の持ち味がハマりそうか、調べておきましょう!