デザイナー就活生へ

実務未経験でデザイナーになりたい方のために。未経験からグラフィックデザイナーになり、マーケターに転身した経験から、デザイナーとして採用されるための小話を書いていきます。

就活でアピールすべきは究極この2つ

 

とにかく受からない、、、と悩んでいる方に、まず、一番大切なことをお伝えしたいと思います。


就活で、アピールすべきことは何でしょうか?


これはデザイン業界に限ったことではありませんが、特にデザイン業界の就活で、最低限必要なものはこの2つです。


それは、

 

「能力」

 

 

「可能性」

 

の2つ。

 

厳密には、
会社それぞれに求めてくるレベルの違いがあるので

 

「(御社が私に求める)能力」
「(御社が私に求める)可能性」

 

と、なるでしょう。


要するに、就活を通してアピールするべきなのは、

 

「私が選ばれるべき理由と、その根拠」 

 

これに尽きます。

 

これさえきちんと伝われば、あとは個性や人柄が社風に合うか合わないか、フィーリングを感じるかどうかという話まで進めます。

 

まず、
作品や面接で、これがしっかりと伝えられているか?

ぜひ振り返ってみてください。

 

また、
経験が浅い場合、

 

「私には必要充分な能力があります!」

 

というのはなかなか難しいですね。

 

また、経験値は問わない!未経験歓迎!!という会社もあるでしょう。

 

その場合には、

 

「今はこの程度ですが、私には伸びる可能性があります!」

 

ここをかなりしっかりアピールする必要があります。

 

経験値が少なくて受からない、、、と悩んでいる方は、
ここがうまく伝えられていないかもしれません。

 

意欲、とも近いところですね。

 

そして、能力と可能性、


いずれの場合も、
「根拠」をしっかり用意しなければなりません。

 

デザイナーの場合、
それがもっとも伝わりやすいのは、
「作品」「ポートフォリオ」です。

 

とにかく形で見えるものは、強力です。

 

作品のクオリティに自信がない方は、
最低限可能性や意欲を伝えられているか、
考えてみてください。


たとえば、質が足りなければ量。
少しでも質を上げようとしている意欲、成長しそうな可能性を見せましょう。


「能力や可能性」が見える
ポートフォリオの押さえるべきポイント、
面接での応え方など、
今後、詳しくお伝えしていこうと思います。

 

まずは、就活で一番大切なことのお話でした。

はじめに。デザイナーになりたいあなたへ。

 

「何社も受けたんですが、全部落ちてしまいました」
「卒業したまま経験不足なので、いつまでも採用されません…」

 

デザイナーになりたくてもなかなか採用されない、そんなお声をよく聞きます。

 

どうして落ちてしまうのか?
美大卒じゃないから?
ポートフォリオがイケてないから?
面接がヘタだから?

 

不安要素がたくさんあって、悩みますよね。

 

でも、採用する企業側からすると、たとえばそういうことはあまり問題ではありません。

 

また、面接をしていると

 

「ああ、これでは、あと何社受けても通らないだろうな…」

 

という方が少なからずいます。

 

逆に、

 

「今はまだまだ未熟だけど、この人なら育てていこうかな」

 

と思わせてくれる方もいます。
こちらの場合は、採用です。

 

この2人、何が違うのでしょうか?

 

このブログでは、デザイナーからマーケッターになった私自身の経験を通して、
「採用したいと思われるデザイナーになる」ことについてお話ししていこうと思います。

 

デザイナーを目指して就活・転職活動をしているけど、なかなか成果に繋がらない、、、
出口が見えなくて、何をしたらいいかわからない

 

そんな方の、何か少しでも気づきになれば嬉しいです。

 

もちろん、この通りにやれば絶対デザイナーになれるというものではありません。

 

「有名広告代理店のクリエイティブ局に新卒入社する」方法が書いてあるわけでもありません。

※グローバルなトップ企業と仕事をするデザイナーになるのは、まったく別次元の話です…

 

ただ、

デザイナー採用の現場で感じたことや、

意外と気づかれていない企業側の視点など、

 

悩まれている就活生の方々にぜひ知ってほしい、ヒントになるようなことを
お伝えしていこうと思います。

 

私自身も、文学部卒からグラフィックデザイナーになるまで、スキルアップで悩んだり、就活で悩んだりしました。

 

デザイナーになった後も、結局美大卒でも専門卒でもないのが不安だったり、
今でも一流の有名デザイナーなどでは決してありません。

 

でも、そんな経歴の私だからこそ
似たような環境で悩んでいる方に共有できることがあると思います。

 

デザイナーになりたいあなたが、デザインの現場で活躍できる、
その第一歩をお手伝いできれば嬉しいです!